・心理学をはじめて学ぶ人
・心理学の学びを子育てやビジネスで活かしたい人
・傾聴スキルを高めたい人
・対人関係を改善したい人
・目標を実現したい人
・生き方の癖を見つけ、自分らしい生き方を身につけることで、対人関係も上手くいく
・自分と他者の感じ方ならびに考え方(価値観)の違いを理解し、お互いを尊重できるようになる
・心理学を学び、家庭や仕事、育児に役立てることができるようになる
ストレスや対人関係の悩みは、様々な身体や精神の病気を引き起こすだけでなく、仕事や勉強などの作業効率にも大きく影響を及ぼします。そのために、心理的なケアや治療が必要になります。精神科病院への通院や心理カウンセリングはその代表的なものです。しかし、そこで治療を終えても、自分の心の癖を知り、上手く付き合っていく方法を手に入れなければ、また何かストレスの原因となるような出来事と遭遇すると、同じような症状を引き起こしてしまうのが現状です。
よって、心理学を基礎から学び、自己と他者の心の仕組みを理解することで、より良く相手との関係を築けるようになります。また、心理学を学ぶと自分に発生している様々な症状の理由を理解できるようになります。自他のことを客観的に見ることができ、分析、ケアも可能となります。
・入門講座
①コミュニケーション(ジョハリの窓・Iメッセージ)
②コミュニケーション(アクティブリスニング・コミュニケーションを阻む12の障害)
③コミュニケーション(エゴグラム・交流分析))
④傾聴(関わり行動・関わり技法)
⑤傾聴(自己重要感を満たす)
⑥ニューロ・ロジカル・レベル
⑦ビリーフ・チェンジ
⑧ポジション交代法
⑨認知療法(認知の歪み・捉え方の違い)
⑩自他理解(メタモデル・防衛)
⑪カウンセリング&コーチング
日常生活応用コース | 月額30,000円 |
---|
※受講期間 約6ヶ月となりますので、合計180,000円となります。
カウンセラーになりたい方向け
カウンセリング心理学と心理カウンセリングの普及を目指し、自他共に心豊かな生活を獲得できるようになること
・自己理解を深めたい人
・自分の生き方を見つけたい人
・セルフカウンセリングを行いたい方
・幹部職についている人
・心理カウンセラーを目指したい人
・生き方の癖を見つけ、自分らしい生き方を身につけることで、対人関係も上手くいく
・自分と他者の感じ方ならびに考え方(価値観)の違いを理解し、お互いを尊重できるようになる
・心理カウンセラーとしての資質を養い、実践力を身につけるサポートを行う
日々のストレス、仕事や学校の悩み、家庭問題、精神的な病気、震災など、突然覆いかぶさってくる不安ははかりしれず、様々な場面で今、一人ひとりが自分の心と向き合う必要性が高まってきています。
しかし、心理学を学ぶ場や心理カウンセリングを受けることのできる場が、まだまだ他国に比べて普及率が低く、遅れているという問題があります。しかし我が国ではこれから先確実に普及するであることが予測されています。
未来の私たちのために今、自分の心と向き合う方法=カウンセリング心理学をお伝えします。心理カウンセリングを学び、まず第一に学ぶ私たち自身が1度しかない大切な人生を心豊かに生きていけるようになることです。そして第二にカウンセラーとして他者が困難や危機と直面している時、援助できる能力を身につけることです。カウンセリング技術は自他共に成長を促し、豊かな人間性を見出して生きていくことを目標としています。
・入門講座
①自己理解(エゴグラムを使って自分の心の特徴を知る)、他己紹介
②コミュニケーション(ジョハリの窓・Iメッセージ)
③コミュニケーション(アクティブリスニング・コミュニケーションを阻む12の障害)
④傾聴練習(来談者中心療法の紹介・関わり行動を大切にした聴き方体験)
⑤傾聴練習(関わり技法の紹介・関わり技法を大切にした聴き方体験)
⑥自己理解(アダルトチルドレン)
⑦自己理解(共依存)
⑧自己理解(防衛機制)
・応用講座
①交流分析(ストロークの法則・交流パターンの分析)
②交流分析(時間の構造化・ゲーム分析)
③交流分析(脚本分析)
④傾聴練習(積極技法:意味の反映技法・指示技法)
⑤傾聴練習(積極技法:論理的帰結・自己開示)
⑥傾聴練習(積極技法:フィードバック・解釈)
⑦傾聴練習(積極技法:情報提供・積極的要約・対決技法)
⑧認知行動療法(認知の歪み)
⑨認知行動療法(実践)
⑩ゲシュタルト療法(理論)
⑪ゲシュタルト療法(実践)
⑫発達段階と人格
その他、・インナーチャイルドセラピー講座や・アートセラピー講座、・コーチング講座も開催予定!
カウンセラー養成コース | 月額50,000円 |
---|
※受講期間が6ヶ月となりますので、合計300,000円となります。
人ひとりが自分の場合に当てはめながら、心理学を頭で理解するのではなく、体験的に理解し、活用できるように指導を行っていきます。また、ご自身の都合に合わせて、受講日時の希望を出すことができます。
一方的に授業を聞くスタイルではなく、体験ワークを多く取り入れた授業内容で学んですぐ実践で役立てていくことができます。
実際に心理カウンセリングを行っている心理カウンセラーが実践事例を交えて授業を行い、自分自身の心と向き合い、自身が望む方向に進んでいく方法を個別的に伝えていきます。
今まで名古屋で心理学を教えていました。
その中で何人ものカウンセラーを育ててきました。
その経験を活かし、カウンセラーを目指す方やカウンセラーに興味がある方はもちろんのこと、
仕事・家庭・子育てなど、生活のあらゆる場面での人間関係に有効な心理学を教えていきたいと思います。
心理学がもっと身近になって、あなたのよりよい生活へのサポートとなれば幸いです。
もちろん受講される方のプライバシーは守りますので、マンツーマンでの希望にも沿うことが出来ます。
その場合は申し出てくださいね。
昨今、テレビを始めとするさまざまなメディアで心理学は重要なトピックの一つとなっています。
「こういうコミュニケーションのとりかたが良いんだ~」なんて事を学んで、楽しい暮らしにしていきましょう。
完全予約制